平成の愛唱歌・叙情歌 “日本縦断~まち讃歌・ひと讃歌・あい讃歌”

2007年 活動履歴

2/4ページ

センター南 オアシスライブ

NO IMAGE

2007年 10月20日(土) センター南 オアシスライブ 港北ニュータウンの象徴、センター南駅前のすきっぷ広場を利用して、皆で楽しもう!!・・・という主旨で行われた、記念すべき第 1回目の、オアシスライブ。 歌あり、踊りあり、さらにはのど自慢大会や都筑太鼓など、多彩なプログラムでした。 3月まで、毎月第3日曜に開催されます。

ベスト・ポケット・ジャズ   すきっぷ広場

2007年 10月14日(日)  ベスト・ポケット・ジャズ   すきっぷ広場 アメリカン・フォークと、「希望(のぞみ)」「夢よ・・・」というオリジナル曲。 それと、いつものように「夢の都筑」「がんばれ!!」の2曲を、歌わせていただきました。 中央の席で、熱心に聴いてくれたワンちゃんがいて、とても印象に残りましたデス。  ワンワン!!

歌の宅配便 東戸塚桜湯園

2007年 10月7日(日) 歌の宅配便 東戸塚桜湯園 再びのお招きをいただき、参上した次第ですが、写真のようなもの(?)を用意していただき、思わず苦笑い。 歌の方は、外国の歌・アンコールを交え、予定をオーバーしてしまいました。 またよろしくお願いいたします。

歌の宅配便 新座市大和田公民館

2007年 10月4日(木) 歌の宅配便 新座市大和田公民館 今年で3年目になる、新座市での歌の宅配便。 時の速さを実感すると同時に、終わった後の皆様の輝いたお顔に、密かな幸せを心にいただきました。 (ホント 舞台からみると、よくわかるんです・・・)

歌声喫茶オンステージ Cafe Bar MAKI

NO IMAGE

2007年 9月19日(木) 歌声喫茶オンステージ Cafe Bar MAKI 地元での新企画として始まった、歌声喫茶の第1回目。 ライブが出来る素敵なお店、センター南駅から徒歩2分の Cafe Bar MAKIで、白鳥和美さん、中村としやさんとのユニット「トライアングル(仮称)」として、“筋書きのないコンサート”を、繰り広げてみました。 これからも 1、2か月に1度のペースで開催する予定ですので […]

タウンセンターまつり  すきっぷ広場 芝生広場  / 文化交流会 カフェレストラン アミ

NO IMAGE

2007年 9月16日(日) タウンセンターまつり  すきっぷ広場  芝生広場 / 文化交流会   カフェレストラン アミ ○ センター北と南が、合同で行う第1回の港北ニュータウン タウンセンターまつりのこの日、午前中は南でビートルズを、午後は北で中村としやさんとフォークソングを、歌いました。 ○ 夕方からは、恒例の「文化交流会」でしたが、タウンセンターまつりの打ち上げも兼ね、大変な盛り上がりで楽 […]

歌の宅配便 青葉台桜湯園

2007年 8月26日(日) 歌の宅配便 青葉台桜湯園 朝から晩まで開催された納涼祭に、お招きをいただきました。 この日も、大変な猛暑でしたが、せめてもの涼しさを歌でお届け できたらと・・・夏の歌を中心にお贈りいたしました。 同日、早渕川親水広場で川遊び ・・・という催しに、参加させていただき、川辺に音響器材をセッテイング。 風の中で、ヒロ&ヒロとしてミニ・コンサートを開催しました。

メゾンふじのき夕涼み会

2007年 8月18日(土) メゾンふじのき夕涼み会 昨年に引き続き、お招きをいただきました。 何でも アンケートを取ったら「昨年の広井がよかった・・・」とありがたい意見が あったそうで、感謝・感激。 日本新記録だった、一昨日の“猛暑”から解放された感のあるこの日でしたが、今度 は雨がちょっと心配。 野外なので、音質はゴメンナサイ状態でしたが、いつもながらの選曲であっという間 の1時間でした。 終 […]

ベスト・ポケット・ジャズ  すきっぷ広場

2007年 8月5日(日) ベスト・ポケット・ジャズ  すきっぷ広場 真夏のすきっぷ広場は、開催が夕方に変わって、今回も6時からの登場でしたので・ ・・ 終了時は、夕闇のいい雰囲気でした。 今回は、沖縄・仙台・神戸・京都・横浜・・・と自分らしい選曲で まとめてみました。 (なお今回の写真は、世田谷から来てくれたBURU君のCanonカメラによるも のです。 BURU君、どうもありがとう)

川和富士公園 夏祭り

2007年 7月28日(土) 川和富士公園 夏祭り 我が家から、車で5、6分。川和富士というミニ富士山があり、 自治会の主催での夏祭りでした。 横浜で平均年齢が一番若い、都筑らしく、若者・子供が多い多い!!  夕方から夜に かけて、ステージで10数曲を歌いましたが、 舞台から見た、何処までも続く提灯とラストの花火に、スタッフの ご苦労を感じました。 皆さん、お疲れ様でした!!  私自身、久しぶりの […]

1 2 4